平日11時までなら入金・在庫の確認が取れ次第 即日発送
4,400円以上(税込)お買い上げで送料無料 送料無料

賞状用紙の豆知識

賞状用紙とは?

表彰状や感謝状、証書などすべてを含んだ書状の総称で、個人または団体に対し、秀でた成績を収めたり、功労があった方に贈られる書状のことをいいます。
研修会や文化活動やスポーツ大会などの日頃私たちの生活にもかかわりの深い各種イベントのようなものが対象となります。


賞状の発祥

  • 起源前300年以上前

    青銅器が賞状の起源

    当時の中国の君主が貴族の与えた青銅器が賞状の起源とされています。
    その頃の青銅器は、器の所有者の地位や権威を象徴するものとして、政治的・社会的な意味を担っており、蓋や内側の部分に文字を書き記し、記録を残しています。
    また、表面の模様も龍や鳳等の想像上の動物と虎や象等の実在の動物をモチーフにしているのが特徴的で、その名残が現在の鳳凰枠として引き継がれています。

  • 秦の始皇帝時代

    竹や木に文字を記入した賞状へ

    権威の象徴としての意味は持たなくなり、青銅器は日常生活品へと代わります。
    人事発令や勲章として、竹や木に文字を記入した賞状が使用される様になり、また、誰がいつこれを読んだかなどがわかるようサインや日付を記載する文化がこの時期に根付いたとも言われています。
    その後、紙が普及すると共に紙製に進化しました。

  • 明治以降

    一般的に使われるように

    官公庁の正式行事に用いられるようになり、次第に一般でも使用されるようになって、現在に至っています。


賞状の種類

賞状 個人、団体の競技や研究などに対し、その優秀なる成績を賞め讃えて、主催者側が入賞した方に授与するもの。 【主な用途】 スポーツ競技・文化活動・イベント・学術・営業成績・コンクール・企画・研修会
表彰状 社会において立派な功績を残すなど、他の模範となるような善行があった場合にこれを讃えて授与されます。多くは公共性を帯びたものであり、数ある賞状類の中でも最も上位に位置付けされ、社会的な信頼度も高く名誉ある賞状です。 【主な用途】  功労・業績・皆勤賞・防災・防犯・災害防止・コンテスト・地域・学会・学校・PTA・無事故無違反・長寿・定年退職・永年勤続・勤務成績・寿退社・営業成績・業務改善
感謝状 より幅広い社会性を帯びたものになり、公共団体から個人へ、町内会や自治会といった地域の団体からその協力者へといった形で贈られます。大きな功績や功労があった方に対して、感謝の意を表して贈るものとなります。 【主な用途】 寄付・募金・ボランティア活動・防犯・防災・業務改善・永年勤続・定年退職・家族・講演・災害防止
卒業証書 学校の全過程の修了が認められた生徒・学生などに対して、校長(学長)が授与する証明の文書の事で、卒業式に授与する。 【主な用途】 小学校・中学校・高等学校・大学・専門学校
修了証書  大学院などの全過程の修了が認められた学生に対して校長(学長)が授与する証明の文書の事。 【主な用途】 セミナー受講・講座受講・大学院・専門学校・保育園・幼稚園
認定証書 資格試験や評価審査などに合格した事を認定する文書の事。 【主な用途】 免状・免許状・昇段、昇級・合格証書・内定証書・内定通知書

書体の選び方

書体イメージ

賞状を手書きで書く場合は、楷書体が使われる事が多く、賞状を印刷する場合には楷書体や行書体がオススメです。
また、進級試験合格証等、頻繁に授与するようなものについては、明朝体ゴシック体が使われる事が多いようです。

【授与当日まで受賞者がわからない場合は?】
試合等の賞状で、当日の結果で内容が変わり授与当日まで受賞者が分からない場合は、基本的に同内容の部分は先に印刷をしておき、受賞者名のみ当日手書きするという方法もあります。 印刷書体は楷書体ですると、違和感の少ない仕上がりになります。



賞状用紙の使い分け

【白地】
白地イメージ

団体や個人の競技や研究の賞状などにオススメ

【クリーム地】
クリーム地イメージ

表彰状や卒業証書などにオススメ


賞状用紙の雲ありと雲なしの違い

雲ありイメージ

一般的には雲ありの鳳凰枠を使用します。

雲なしイメージ

ロゴマークなどの挿入によりオリジナルの賞状を 作成出来ます。


額縁の選び方

賞状額縁は、基本的に額縁寸法と賞状サイズが同じになります。
お手持ちの賞状サイズをご確認頂き、下記表より対応サイズをお選び下さい。
また、賞状が額縁より少し小さい(10㎜程度)場合でも、かかり(※)により隠れるため問題なく額装出来ます。
賞状が額縁より大幅に小さい場合は、そのまま入れると額縁内で賞状の位置がズレて大きな隙間が出来てしまいますので、額縁の裏板や、額サイズと同じサイズの用紙に賞状用紙をテープ等で固定するのがオススメです。
※かかり…額縁のガラスが落ちないようにするための枠で、種類によって違いますが、通常は5~8㎜。

規格名称 サイズ(㎜)
五七
212×152
六八
242×182
OA-B5
257×182
B5
264×185
七九/A4小
273×212
OA-A4
297×210
尺八/八つ切
303×242
尺七
306×215
A4/尺七大
312×221
百〇三
358×255
OA-B4
364×257
中賞
379×273
太子
379×288
八二 394×273
規格名称 サイズ(㎜)
八〇
379×294
OA-A3
420×297
七五
424×303
六七
436×306
大賞/A3
439×318
A-3大 454×318
八号/六二
455×333
五市
509×358
大衣
509×394
褒賞
517×367
四市 545×394
勲記
595×420
三三 606×455
大全紙 727×545

平日の午前11時までにご注文頂いた商品はササガワオンラインショップなら
即日出荷が可能

※即日出荷は在庫およびご入金確認後となります。
お問い合わせ
06-6261-2870(平日09:00〜12:00・13:00〜16:00)
各種SNSで新製品情報や役立つ知識を
発信しています
TwitterFacebookInstagram

インフォメーション

送料について合計金額が4,400円(税込)以上で送料無料

※送り先1箇所につき

北海道 1,430円
東北(青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島) 990円
関東(東京 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 山梨) 770円
信越・東海・北陸(新潟 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 富山 石川 福井) 660円
関西(大阪 滋賀 京都 兵庫 奈良 和歌山) 605円
中国・四国(広島 岡山 鳥取 島根 山口 徳島 愛媛 高知 香川) 660円
九州(福岡 長崎 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島) 715円
沖縄 1,870円
全て税込

お届けについて平日11:00までなら即日出荷

平日の午前11:00までにご注文いただきました商品(在庫を確認、入金確認後)は即日発送いたします。
※品切れの場合は当店よりご連絡いたします。
※複数のご注文で1点でも品切れがあった場合、すべての商品が揃い次第出荷いたします。

お支払いについて

クレジット決済/代金引換/銀行振込/コンビニ決済/楽天ペイがご利用できます。
▶ 詳細はコチラ

お支払いについて

返品について到着から7日以内・未開封限定

お客様の責任で商品や梱包に傷や破損が生じた場合等、ご返品をお断りする場合があります。
▶ 詳細はコチラ

営業カレンダー平日9:00~12:00・13:00~16:00営業

202504
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
202505
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

※土曜、日曜、祝日は店休日です。
※夏季・冬季・GWに休業があります。
注文は随時受付いたしますが出荷対応については休日明けからとなりますのでご了承ください。

サポートセンターTEL : 06-6261-2870
MAIL : info@sasagawa-shop.jp
FAX : 06-6266-0126

内容により、回答にお時間をいただくことがございます。また休業日の場合、翌営業日以降のご対応となりますのでご了承ください。
▶ お問い合わせフォームはコチラ
▶ FAX用PDFシートはコチラ

商品一覧

ページトップへ